| 蒲生岳 がもうだけ | ||
| 所在地 | 福島県只見町 | |
| 標高 | 828m | |
| 登山日 | ’03/11/2 | |
| 登山コース | 久保登山口-夫婦松-鼻毛通し-山頂 1時間30分程度 |
|
| R252にある駐車場から蒲生岳を望む。登山ルートの案内板がある | 会津蒲生駅を右手に進む |
| 雑木林の中へ入っていく。林床は春にはカタクリの花が楽しめる | 二荒山神社の脇から登りはじめる |
| しばしブナの林を行く | 色づいたモミジ |
![]() |
|
| 標高を上げるごとに下界の景色は変わっていく | 艶のあるイワウチワの葉 |
| 春に咲くツツジが咲いていた | 夫婦松。2本の松が途中でくっついている |
| わずかにアキノキリンソウが咲いていた | ロープを伝いトラバース |
| 鼻毛通しという岩の穴を振りかえる | 風穴 |
| 山頂の様子 | 山頂から只見川の流れが手に取るように。影蒲生も。拡大写真 |
| 山頂からのパノラマ案内板 | 浅草岳 |
| 下山して蒲生岳を振りかえる | 駐車場脇ではヒメジョオンが咲いていた |