小木ノ城のハナモモ(出雲崎町)
花の見頃:4月中旬〜下旬
中世後期(南北朝時代〜慶長3年)の山城があった小木ノ城跡の近くに、ハナモモの林があります。住民がハナモモを500本植えて育てています。また、山の頂上部の扇型の欅林は船乗りの目印として重宝されて、「小木ノ城山の樹叢」として県の天然記念物に指定されています。
山菜の販売などが行なわれる建物。ここからの日本海方面の眺めは抜群です 建物の裏手にハナモモ林があります ハナモモは終わりを迎えていました 葉も出てきました ハナモモの種類は4〜5種類ありました 次回は最盛期に訪れてたいと思います 撮影日:2024/4/25
地図のご案内→Google マップ